翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦闘的共産主義者細胞
・ 戦闘的技術団
・ 戦闘破壊学園ダンゲロス
・ 戦闘神経症
・ 戦闘空中哨戒
・ 戦闘空母
・ 戦闘竜
・ 戦闘竜広光
・ 戦闘竜扁利
・ 戦闘糧食
戦闘糧食 II型
・ 戦闘糧食 I型
・ 戦闘美少女
・ 戦闘群 (EU)
・ 戦闘群 (欧州連合)
・ 戦闘航空団司令
・ 戦闘艦
・ 戦闘行動
・ 戦闘行為
・ 戦闘装着セット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦闘糧食 II型 : ミニ英和和英辞書
戦闘糧食 II型[せんとうりょうしょくにがた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦闘 : [せんとう]
  1. (n,vs) battle 2. fight 3. combat 
: [かて]
 【名詞】 1. food 2. provisions
糧食 : [りょうしょく]
 【名詞】 1. provisions 
: [しょく]
 【名詞】 1. meal 2. (one's) diet 3. food 4. foodstuff(s) 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

戦闘糧食 II型 : ウィキペディア日本語版
戦闘糧食 II型[せんとうりょうしょくにがた]

戦闘糧食II型(せんとうりょうしょくにがた)は、自衛隊で使用されているレーション。通称「パックメシ」。
== 概要 ==
1990年自衛隊が採用した新しい戦闘糧食で、従来の戦闘糧食 I型缶詰であるのに対して、II型は全てレトルトパウチ包装である。ゆえにI型に比べて持ち運びと調理が容易になっている。I型では25分であったご飯の湯煎時間が、II型では10分になっている。しかし、レトルトパウチは金属缶に比べて強度の面で劣り、保存期間も短い。そのため今後もI型と併用される。
2016/2陸自は1型の新規購入を停止し来年度以降はすべてレトルトパウチ型のレーションに一本化することを決定した
保存方法と内容物が異なるのみで、基本的には戦闘糧食I型と同様、湯煎して数日間食べられる状態にしてから配給される。運用に関する詳細は戦闘糧食 I型を参照。
I型に比べてメニューが増えており、中華丼もあり、おかずは筑前煮チキンステーキ肉団子塩鮭などもある。また、フリーズドライ食品を採用し、スープ味噌汁が付く場合もある。また、ご飯に漬物が添付されることもある。自衛隊カンボジア派遣中に行われたUNTAC参加国の戦闘糧食コンテストで1位を獲得したことがあり、レーションとしては比較的評判が良い。
パックの外装は基本的に戦闘糧食I型と同様オリーブドラブ色で、行動中に草むらに廃棄しても目立たないようになっている。ただし、オリーブドラブ色に黒い文字で内容物が書いてあるため見分けが付きづらい白飯と赤飯を区別するため、ご飯パックのみ端のほうが透明になっている。また、I型と違いII型は、主食が一合ずつ2パックに分かれており、白米2パックや白米とドライカレーという組み合わせで供給されることもある。
指揮官クラスは食器に盛りつけ、一般隊員はそのまま絞り出すように食しており、特に状況中においては僅かな時間で食せるうえゴミもかさばらない事から缶飯と違い行動中の隊員からは人気があった。
加熱時は必要に応じて携帯加熱剤(大型のカイロタイプおよび水を使う発熱剤)などで加熱して食しており、特にカイロタイプは挟んでタオルにくるんでおけば休憩時にそのまますぐに食すことができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦闘糧食 II型」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.